オヤセン ”子供は親を選べない” 説明ページ › フォーラム › 掲示板を観る › 代理投稿 美美様 5つの質問に対しての答え › 返信先: 代理投稿 美美様 5つの質問に対しての答え
2021年8月16日 14:37
#389

キーマスター
御返事を頂き誠に有難う御座いました!
読ませて頂きました。
正に私と母の事が、書かれていると想いました。
虐待をする側の特徴
虐待する親(きっかけ)自分の感情。面白くなかったとか子供にあたる(はけ口)
日常はどうしているか
(いろんなパターンあるが凶暴な場合)他人には危害はあまり加えないが警察沙汰は面倒なので子供には口止め、非難批判をして抑え込む。他人には危害はあまり加えないが見た目怖そうとかいうタイプで、大人は相手にしないタイプ
虐待された側
子供の脳には虐待があると、記憶として刷り込まれる
日常はどうしているか
ケースは様々あるが一概に言えないが、内に秘めるタイプは、なるべく怒らせないような言動を取る。口答えしないとか、言っても無駄とか。だから、我慢する
親にしれられることを極端に嫌う。いつ、何時、何の理由で、突然、怒られるかわからないから
井上返信「美美さんと同じですか。
やはり虐待の傾向は同じようですね。
美美さんの周りでも同じような経験の方はいらっしゃらないでしょうか?
小さい時に、虐待をされた子どもは、同じような虐待されているかもしれないという子どもに敏感だと、何かの本で読んだ記憶があるのです」